1学期までは、一年生は図書室の本の貸し借りは、国語の図書の時間に担任が付き添う形の中で実施してきました。そして、図書室の本の貸し借りの方法に慣れた2学期からは、休み時間に自分で図書室に行き、個人で貸し借りができるようになります。2日と3日は、一年生の休み時間の図書室デビューの日でした。図書室に慣れてきたとは言っても、一人での貸し借りでは分からなくなったり戸惑ったりする姿も見られます。そんな一年生のために、この2日間は、六年生のお兄さん、お姉さんのボランティアが図書室に待機し、困ったり分からなかったりする一年生のお助けをしてくれました。
ブログのカテゴリ
過去の記事
-
▼
2025年
(40)
-
▼
9月
(17)
- 9月26日(金) 秋の校外学習 5年
- 9月26日(金)さつまいも掘り 1年
- 9月25日(木) 読み聞かせボランティア
- 9月25日(木)リースの土台作り 1年
- 9月24日(水)総合的な学習の時間 6年
- 9月22日(月) 保護者ボランティアありがとうございます
- 9月19日(金) 読書週間の取り組みから
- 9月19日(金) 防災訓練(予告なし)
- 9月18日(木)体力アップタイム
- 9月17日(水)授業参観・PTA親子活動
- 9月16日(火)「環境について考えよう」5年 総合的な学習の時間
- 9月11日(木)秋の校外学習 6年
- 9月11日(木)うさぎと仲良くなろう
- 9月9日(火)読書週間が始まりました
- 9月4日(木) 休み時間の様子から
- 9月3日(水) 高学年のがんばり
- 9月2日(火) 学級役員任命式
-
▼
9月
(17)