相川小ブログ2024

相川小学校ブログ2024

『頼りになる5年生!』(5月16日)

14日から6年生が修学旅行に行っています。その留守の間,活躍してくれているのが5年生です。6年生の分まで掃除をしてくれたり,委員会活動を責任もって取り組んでくれたり,登下校の班長を務めてくれてたりと,様々な場面で立派な姿を見せてくれています。ありがとう,5年生!!6年生安心して元気に帰ってきてね!

『1・3年生 交通安全教室』(5月15日)

1・3年生が,交通安全課の指導員の方から交通安全についての指導を受けました。1年生は横断歩道の渡り方だけでなく踏切や傘の差し方などについて学習しました。3年生は自転車の正しい乗り方や交通ルール,ヘルメットの安全性,自転車保険などについて学習し,「自転車は自動車の仲間」だと確認しました。事故から自分の身を守るための大切な学びとなりました。
(3年生の学習のために自転車を貸していただいた皆様,ありがとうございました。)

『4年生 国語 聞き取りメモのくふう』(5月14日)

国語の聞き取りメモの工夫という単元で,4年生が先生にインタビューを行いました。「先生が小学生の時に夢中になっていたことは何ですか?」としっかり聞くことができ,その内容をノートに一生懸命メモをとっていました。メモの取り方が1つの大切な学習です。今後は聞き取りメモを基にして,クラスの友だちに伝える学習をしていきます。どんな発表になるでしょうか。楽しみです。

『2年生 野菜の苗植え』(5月10日)

2年生は生活科の学習で,野菜の苗植えを行いました。ミニトマトは1人1鉢,責任をもって育てます。1年生の時はアサガオでしたが,2年生はミニトマトです。実がなる楽しみが増えました。畑の方では,ピーマンとナスをみんなで植えました。こちらもぐんぐん育つといいですね。

『4年生 校外学習』(5月10日)

4年生の校外学習では,県立科学館に行きました。プラネタリウムでは,満天の星空が映し出されると「わあ~!」「すごい!」と歓声が上がりました。星座の説明をしていただいたり,今夜の星空を見せていただいたりしました。子供達からは自然と「今日の夜,星見てみよう!」と声が上がり,学びにつながっていました。続けて「大村智物語」を見せていただき,大村智さんの功績に見入っていました。プラネタリウムが終わった後は,施設の中を班ごとに自由に見学しました。科学の面白さにみんな大興奮でした。おいしいお弁当とおやつを食べ,午後は施設の外にある遊具で思いっきり体を動かしました。「○時○分までに集合」という先生の指示をしっかり聞いて行動していた姿は立派でした。道中の山道も励まし合いながら進む姿は頼もしかったです。

『3年生 校外学習』(5月10日)

3年生の校外学習では,NHK放送局と中央消防署の見学に行きました。NHK放送局では,ニュースがどのようにできていくのかを学んだり,アナウンサー体験をしたり,中継車について学んだりしました。中央消防署では,消防車やレスキュー車,救急車の仕組みについて学んだり,実際に中に入って見学をしたりしました。午後は舞鶴城公園に移動し,美味しいお弁当を楽しく食べ,芝生でおもいっきり遊びました。途中水分補給を挟みながら,元気に学校まで歩いて帰ることができました。

『1年生 サツマイモの苗植え』(5月9日)

1年生が生活科の学習でサツマイモの苗植えをしました。サツマイモの苗や葉の形や色,さわった感じなど様子をよく観察しました。おいしいサツマイモになることを願って,心を込めて植えました。早く食べたいね!

『2年生 校外学習』(5月8日)

2年生の校外学習では,前半に県立図書館を見学しました。最初に図書館の説明を受け、自分の読みたい本を探して読みました。館内では静かに過ごすことができました。後半は舞鶴城公園に移動し、楽しみにしていたお弁当タイムです。みんなで楽しくおいしいお弁当を食べ,その後公園内でおもいっきり遊びました。帰りは甲府駅まで移動し、バスで帰ってきました。バスの乗り方の勉強もしっかりとすることができ,学び多き1日となりました。

『1年生 校外学習』(5月8日)

1年生の校外学習では,緑が丘スポーツ公園まで歩いて向かいました。途中何度か水分補給をしながら,全員元気に到着することができました。到着後は,公園内の植物を観察しながらを探検し,みんなでバナナ鬼ごっこやひっこし鬼ごっこを楽しみました。その後も遊具でおもいっきり遊び,待ちに待ったお昼の時間です。おいしいお弁当をにこにこ笑顔で食べていました。食べた後は,感謝の気持ちを込めてごみを拾い,きれいにして帰りました。小さい体には決して近い距離ではありませんが,明るく元気に全員で歩いて帰ることができました。

『5年生 家庭科 お湯を沸かしてお茶をいれよう』(5月2日)

5年生になり,家庭科の学習が始まりました。今日は安全なガスコンロの使い方を学習し,お湯を沸かしてお茶をいれることにチャレンジしました。IHクッキングヒーターのお家も多く,ガスコンロに触れることが初めての子どもがたくさんいました。どきどき緊張しながら挑戦していました。無事お湯が沸いて,急須に注ぎ,美味しいお茶をいただきました。「苦いけど飲めたよ!」「良い香り!」「美味しい!おかわりしたい!」と楽しい時間を過ごしました。その様子をご覧くだい。

『PTA総会ありがとうございました』(5月1日)

今日はPTA総会が開催されました。保護者の皆様にご参加いただき,本年度のPTA活動について話し合いが行われました。本年度も,子どもたちのために必要な活動のご協力をよろしくお願いいたします。お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました。

『授業参観&学年総会ありがとうございました』(4月26日)

昨日は3年生・5年生,今日は1年生・6年生が授業参観&学年総会でした。6年生は,講師に県民生活センターの山口先生と小林先生をお招きして「インターネットを安全に使うために」という出前講座をしていただくなど,それぞれの学年に合った内容を参観していただきました。子どもたちは,お家の方が来てくださるのを緊張しながらも,とても楽しみに待っていました。またお家に帰ったら,今日の感想を話していただけたらうれしいです。お忙しい中来校していただいた,山口先生,小林先生,保護者の皆様,ありがとうございました。

『おはなし会』(4月25日)

今日のロング休みはお話し会がありました。相川小学校では,丸山様をお招きしてお話し会を開いていただいています。子どもたちはその時間を毎回すごく楽しみにしていて,身を乗り出して聞き入っています。自分たちでは手に取らないような絵本や大型絵本など,さまざまな種類の絵本を紹介してくださるので,子どもたちは興味津々!私たち職員にとってもとても楽しい時間です。お忙しい中お越しくださった丸山様,本当にありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。

『授業参観・学年総会が始まりました』(4月24日)

本日から三日間に渡り,授業参観・学年総会を行います。本日は,特別支援学級・2年生・4年生の授業参観・学年総会が行われました。授業に臨む姿や発表の様子を見ていただいたり,保護者の皆様と一緒に学習したり…どの学級も有意義な授業参観となりました。学級懇談会でも,今年度の方針等の話がありました。ご協力ありがとうございました。明日以降の授業参観・学年総会もよろしくお願い致します。

『1年生 SS活動』(4月19日)

今日は1年生のSS活動デビューでした。相川小学校では,掃除の時間をSS活動(サイレントサービス活動)として,静かにそして丁寧に掃除に取り組んでいます。ほうきの使い方や机の運び方などを学び,どのように扱えば教室がきれいになるのかを学習しました。真剣な表情で一生懸命取り組む1年生の姿は,とても素晴らしかったです。

『スーパーロング昼休み!』(4月18日)

相川小学校では,火曜日と木曜日の昼休みは,ロング昼休みとなり,いつもの昼休みより長く遊ぶことができます。子どもたちはこの時間を「今日はスーパーロング昼だ!!」と楽しみにしています。普段のもう少し遊びたい・・・の気持ちが満たされる日です。今日も校庭には大勢の子どもたちで盛り上がっていました。遊びも様々,遊び相手も様々,学年を越えて大人も子どもも一生懸命遊んでいます!

『3年生 理科 春の生き物探し』(4月17日)

理科の時間に,校庭に春の生き物を探しに行きました。生き物の色や形,大きさに注目しながら,定規を片手に,たくさんの春の生き物を探すことができました。自分たちで見つけた生き物の観察は格別の様で,「黒いてんとう虫を見つけたよー!」「オオイヌノフグリってこんなにかわいい色をしているんだねー!」と教えてくれました。教室に帰って,クロームブックで撮影した生き物の特徴を,ワークシートに書きこみました。その様子をご覧ください。

『初めての給食』(4月16日)

今日は1年生にとって初めての給食でした。給食着の着がえ方や配膳の方法などをゆっくり確認しながら行いました。一生懸命先生の話を聞いて取り組む姿がとても立派でした。今日の給食は入学お祝い給食です!スペシャルなデザートを美味しそうに食べていました。

『避難訓練』(4月15日)

2校時からロング休みにかけて,本年度初の地震を想定した避難訓練を行いました。先生の話をよく聞き,「おはしもて」をたくさんの児童が実践することができました。特に低学年に道を譲ってあげる高学年の姿は印象的でした。避難訓練が終わった後,各学級で振り返りをしました。1年生も初めての避難訓練が上手にできたと嬉しそうに振り返っていました。3年生の教室では,「大切な命を守るための避難訓練」について考えていました。また,訓練で使った雑巾を高学年が集めて片付けてくれました。訓練の場面のみならず,全校のお手本となっていました。

『学級役員任命式』(4月12日)

おはようタイムにリモートで学級役員任命式を行いました。それぞれのクラスで選ばれた学級委員長(1名)・副学級長(2名)に校長先生から任命証が手渡されました。どの子も堂々と受け取り,その様子が放送されていた各教室からは拍手が聞こえてきました。1学期の間,クラスを引っ張ってくれるリーダーです。今の気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います!

『一年生をお迎えする会』(4月11日)

今日は児童会役員を中心に,一年生をお迎えする会を行いました。48名の可愛い一年生が入場した後,相川レンジャーによる相川小クイズで盛り上がりました。相川小学校の一員として楽しい学校生活を送るための良いスタートになりました。これから一緒に楽しもうね,一年生!!

『学級始めの様子』(4月10日)

一学期がスタートしました。発育測定があり,子どもたちは身長と体重を測り,視力検査を行いました。心身共に成長する一年にしていきたいと思います。そしてロング休みに町別児童会がありました。それぞれの町に分かれて,登下校時に気をつけることなどを確認しました。一年間安全に登下校できるようにしていきたいと思います。

『学年集会・学級開き』(4月9日)

始業式が終わると,6年生が率先して体育館の片付けを行ってくれました。その後,学年ごとに第1回目の学年集会を行いました。それぞれの担任の先生から,どんな姿を目指すのか話を聞きました。真剣な眼差しで話を聞く態度が立派でした。学級開きでは,和やかな雰囲気の中,先生や友達と和気あいあいと過ごしていました。

『新任式・対面式・始業式』(4月9日)

雨の中,期待に胸を膨らませて元気いっぱい登校した子ども達。本日は体育館で,新任式・対面式・始業式が行われました。
新任式では,新しく相川小学校に赴任した12名の職員が紹介されました。児童会長のお迎えの言葉は,相川小の子ども達を象徴するようなしっかりとした挨拶でした。
対面式では,昨日入学式を終えた1年生と,2~6年生が対面しました。可愛らしくも元気いっぱいな1年生のあいさつが立派でした。児童会副会長が温かく優しい言葉で1年生を迎えました。
始業式では,令和6年度の学級担任や職員が発表されました。2・4・6年生と,児童会代表の「新年度の希望」の発表がありました。どの子も堂々と新年度の抱負を発表しました。
今年度が,どの子にとっても実りある素晴らしい1年になりますように。

『入学式』(4月8日)

4月8日,令和6年度相川小学校入学式が挙行されました。1年生48名の楽しい小学校生活のスタートです。1年生は落ち着いて話を聞いたり,「ありがとうございます」とお礼を言ったりすることができました。明日から,相川小の優しくて頼りになるお姉さん,お兄さんとの生活が始まります。どきどきわくわくですね!
4月5日の午後には,全職員で今日の入学式に向けて準備をしました。また,6年生も登校して作業をお手伝いしてくれました。細かなところまで丁寧に取り組み,1年生のために頑張っていました。

今日から令和6年度が始まりました。本年度もいろいろな面でご協力をよろしくお願いします。